外壁色褪せ・・完全解決!!伊勢市にて外壁塗装!!
BEFORE

AFTER

- 使用塗料
- 外壁塗料:ダイヤスーパーセランフレックス+クリスタルシーズンtg
- 施工内容
- 外壁塗装
- 保証年数
- 10年
- お客様名
- H様
- 施工エリア
- 伊勢市
- 施工費用
- 140万円
- 施工期間
- 20日
作業前
-
今回の塗装工事は外壁の色褪せが激しく粉が吹いているのと、コーキングが割れているとのお悩みからご相談を頂いたのがきっかけで、外壁塗装工事のご依頼を頂きました。
-
コーキングの割れ
完全にコーキングが劣化しており、雨水も多少中に入っていってる状態です。
作業中
-
まずは外壁の高圧洗浄を行います。
外壁の汚れやチョーキングをしっかりと落としていきます。
塗料の密着性を上げる上ではかなり重要な工程となります。 -
コーキング撤去
まずは古くなったコーキングは撤去していきます。
-
プライマー
コーキングを打つ前にまずは接地面にプライマーを塗布していきます。
プライマーを塗ることによって初めて密着性が付くのでプライマーは必須となります。 -
コーキング打ち込み
専用のガンでコーキング材を充填していきます。
-
コーキング押さえ
充填したコーキングを専用のヘラで綺麗にならしていきます
-
コーキング完成
コーキングは外壁塗装の仕上がりに直結する大切な工程です。
綺麗に芸術のように仕上げて行きます。 -
錆止めの塗装
樋バンドや他の鉄部分には錆止めを塗っていきます。
-
水切りの1回目塗装
錆止めを塗装してからまずは1回目の上塗りを塗っていきます。
まずは今回指定の無機塗料を塗っていきます。 -
外壁下塗り
まずは下塗りを塗っていきます。
透明ですが塗り残しの内容にしっかりと塗っていきます。 -
外壁中塗り
今回は高耐久の無機塗料・ダイヤスーパーセランフレックスを塗装していきます。
-
外壁上塗り
上塗りも中塗り同様、厚塗りで仕上げて行きます。
-
外壁塗装完成
ここまでくると仕上がりがかなり見えてきます。
次は付帯部と塗装していきます。 -
シャッターBOX塗装
シャッターBOXは継ぎ目などが出やすくなる箇所なので、慎重にしあげていきます。
-
雨樋塗装
雨樋は無希釈でしっかりと2回塗りしていきます。
-
玄関庇塗装
こちらも2回塗りで仕上げています。
-
付帯部完成
雨樋も新品のように蘇りましたね。
-
ベランダトップコート
ベランダの床も専用のウレタントップコートで塗装します。
ベランダは定期的にメンテナンスされることをお勧めします。 -
光触媒コーティング
最後に光触媒コーティングを吹付します。
光触媒コーティングを吹き付けることで、セルフクリーニング機能が外壁に付属され汚れにくく綺麗な外壁になります。