マンション改修塗装工事・・高耐久塗料で長年安心 松阪市
BEFORE
 
                    AFTER
 
                    - 使用塗料
- ダイヤスーパーセランフレックス
- 施工内容
- 外壁塗装
- 保証年数
- 外壁保証年数 8年
- お客様名
- M様
- 施工エリア
- 松阪市
- 施工費用
- 450万円
- 施工期間
- 1ヶ月間
使用材料
- 
                                                                                                    
                                                                                                  ダイヤスーパーセランフレックス弊社おすすめの高耐久塗料となります。 
- 
                                                                                                    
                                                                                                  水性ケンエース軒天上は湿気が溜まりやすいので、透湿系塗料を使用。 
- 
                                                                                                    
                                                                                                  タイルセラクリーンタイルの目地変更へは吸水防止剤を塗ります。 
- 
                                                                                                    
                                                                                                  マックスシールドSi鉄部や塩ビ部分には弱溶剤2液型塗料を使用します。 
施工中
- 
                                                                                                    
                                                                                                  外壁高圧洗浄
- 
                                                                                                    
                                                                                                  外壁高圧洗浄外壁にはチョーキングの粉やコケ・藻・長年のホコリ汚れなどが付着しています。 
 まずは高圧洗浄にてしっかりと洗い流します。
 綺麗に洗い流すことによって塗料との密着性があがります。
- 
                                                                                                    
                                                                                                  捲れ部分カチオン補修
- 
                                                                                                    
                                                                                                  捲れ部分カチオン補修 完了まずは凸凹をフラットにしていきます。 
- 
                                                                                                    
                                                                                                  下塗り カチオンシーラー
- 
                                                                                                    
                                                                                                  柄付 肌合わせ
- 
                                                                                                    
                                                                                                  柄付 肌合わせ 完了肌合わせをすることで 
 補修箇所が自然になじみ仕上がりが良くなります、
- 
                                                                                                    
                                                                                                  軒天塗装
- 
                                                                                                    
                                                                                                  軒天塗装 2回目
- 
                                                                                                    
                                                                                                  軒天塗装 完了
- 
                                                                                                    
                                                                                                  外壁塗装(下塗り)
- 
                                                                                                    
                                                                                                  外壁塗装(下塗り)今回はフィラーという厚塗りの下塗り材を使用します。 
 こちらで小さなクラックや巣穴も一緒に埋めていき
 上塗り材の性能を上げていきます。
- 
                                                                                                    
                                                                                                  下塗り完了
- 
                                                                                                    
                                                                                                  外壁塗装(中塗り)上塗り材の1回目の塗装です。 
 ポイントは中塗りで仕上げて行くくらい厚く塗っていきます。
 希釈量や配合も徹底して使用していきます。
 
- 
                                                                                                    
                                                                                                  外壁塗装(上塗り)仕上げになります。 
 透けやムラが出来ないよう、中塗り同様にたっぷりと塗っていきます。
 
- 
                                                                                                    
                                                                                                  外壁塗装(上塗り)
- 
                                                                                                    
                                                                                                  外壁塗装(上塗り) 完了
- 
                                                                                                    
                                                                                                  打診調査他タイルの浮きがないか打診調査にて検査してまいります。 
- 
                                                                                                    
                                                                                                  エポキシ樹脂注入
- 
                                                                                                    
                                                                                                  エポキシ樹脂注入
- 
                                                                                                    
                                                                                                  エポキシ樹脂注入 完了
- 
                                                                                                    
                                                                                                  タイルセラクリーン塗布こちらを塗ることで 
 タイル目地への雨水の侵入が軽減させ
 劣化を遅らせます。
- 
                                                                                                    
                                                                                                  タイルセラクリーン塗布 2回目塗布
- 
                                                                                                    
                                                                                                  パーテーション1回目塗装
- 
                                                                                                    
                                                                                                  パーテーション2回目塗装
- 
                                                                                                    
                                                                                                  パーテーション塗装 完成
- 
                                                                                                    
                                                                                                  パーテーション塗装 完成
- 
                                                                                                    
                                                                                                  庇・タイル取り合いコーキング
- 
                                                                                                    
                                                                                                  庇・タイル取り合いコーキング
- 
                                                                                                    
                                                                                                  庇・タイル取り合いコーキング 完成
- 
                                                                                                    
                                                                                                  付帯部塗装(雨樋1回目塗装)付帯部の塗装は専用の弱溶剤にて塗装していきます。 
 希釈量・配合を徹底しながら塗っていくことで
 塗料の性能が最大限に発揮されます。
 
 
- 
                                                                                                    
                                                                                                  付帯部塗装(雨樋2回目塗装)同じように2回目を塗っていきます。 
 ここまでくるとほぼ完成に近ずいてきます。
 
- 
                                                                                                    
                                                                                                  付帯部塗装 完成
- 
                                                                                                    
                                                                                                  分電盤塗装完了
- 
                                                                                                    
                                                                                                  分電盤塗装完了
- 
                                                                                                    
                                                                                                  昇降階段蓋
- 
                                                                                                    
                                                                                                  昇降階段蓋 塗装完了
担当者からのコメント
 
                              濱口 優太
今回の塗装工事は規模が大きいということで打合せを入念に行い
RC構造ですので特に下地処理をしっかりと行ってから塗装しました。
タイルの浮きも多かったのでエポキシ樹脂を注入させて頂きました。
これでしばらくは安心ですね!!
 
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
         
             
             
             
             
       
       
      