無機塗装 いなべ市アパート H様
BEFORE
 
                    AFTER
 
                    - 使用塗料
- 外壁塗料:ダイヤスーパーセランフレックス
- 施工内容
- 外壁塗装
- 保証年数
- 7年
- お客様名
- H様
- 施工エリア
- いなべ市
- 施工期間
- 25日
作業中
- 
                                                                                                    
                                                                                                  付帯部高圧洗浄付帯部も塗装するにあたってコケや汚れなどがかなり付着しておりますので、綺麗に洗い流します。 
- 
                                                                                                    
                                                                                                  外壁高圧洗浄外壁もチョーキングの粉やコケ汚れが付着しているので綺麗に洗い流します。 
 
 高圧洗浄は塗料と外壁の密着性を決める大切な工程となります。
- 
                                                                                                    
                                                                                                  コーキング撤去古くなったコーキングは撤去します。 
- 
                                                                                                    
                                                                                                  プライマー処理プライマーは外壁とコーキングを密着させるためのものでプライマー不足だったりすると後々の剥離につながります。 
- 
                                                                                                    
                                                                                                  打ち込み
- 
                                                                                                    
                                                                                                  打ち込みしっかりと充填していきます。 
- 
                                                                                                    
                                                                                                  コーキング押さえ打ち込んだ後は空気を抜くようにヘラで押さえていきます。 
 
 空気が入っていると膨れの原因となります。
- 
                                                                                                    
                                                                                                  完成天板はかなり劣化していたので少し大げさに盛るような感じで処理。 
- 
                                                                                                    
                                                                                                  コーキングテープはがし最後にテープを剥がしていきます。 
- 
                                                                                                    
                                                                                                  コーキング完成ゴムへらだとコーキングを多く削ぎ取ってしまうため、今回は金ベラにて押さえました。 
 
 コーキングは一定の厚み以下だと機能が一気に落ちてしまうので、そこは毎回注意しております。
- 
                                                                                                    
                                                                                                  下塗り今回は浸透系のシーラーを使用。 
- 
                                                                                                    
                                                                                                  軒天塗装
- 
                                                                                                    
                                                                                                  中塗り無機塗料を中塗り・上塗りと2回塗っていきます。 
- 
                                                                                                    
                                                                                                                                  中塗りが終わり1日乾燥させてから上塗りを塗っていきます。 
 
 乾燥をしっかりとることで塗り重ねがしっかりとできます。
- 
                                                                                                    
                                                                                                                                  今回はダイヤスーパーセランを使用。 
 
 無機塗料の中でも高耐久の素晴らしい塗料で当社おススメの塗料です。
- 
                                                                                                    
                                                                                                  板金部分錆止め今回は黒サビを使用。 
- 
                                                                                                    
                                                                                                  板金部分上塗り上塗り塗料、今回は2液型弱溶剤無機塗料を塗装して完成です。 
- 
                                                                                                    
                                                                                                                                  最後に水切り板金を塗装して建物にメリハリをつけさせます。 
担当者からのコメント
今回の塗装工事はいなべ市のアパートにてです。
 
コーキングの割れや築15年くらいになってくるとのことで
ご依頼を頂きました。
今回はアパートの塗装となりましたが
順調に何事もなく完了できて良かったなと思います。
 
今回は外壁塗装工事のご依頼、
誠にありがとうございました。
 
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
         
             
             
             
             
       
       
      