お色が大満足!!伊勢市ので外壁塗装
BEFORE

AFTER

- 使用塗料
- 外壁塗料:ダイヤスーパーセランフレックス
- 施工内容
- 外壁塗装
- 保証年数
- 7年
- お客様名
- T様
- 施工エリア
- 伊勢市
- 施工費用
- 130万円
- 施工期間
- 25日
作業中
-
高圧洗浄
まずは高圧洗浄にて長年の外壁の汚れサッシの汚れなどを綺麗にしていきます。
-
軒天の破損
今回は軒天も剥がれてしまっていましたので火災保険を適応させてもらって修繕させて頂きました。
-
軒天新設
計5枚ほど貼り替えて、他の軒天はタッカーにて打ち直しました。
-
コーキング養生
まずはコーキングを行うための養生からおこないます。
-
コーキングの撤去
古いコーキングは撤去します。
-
プライマー
コーキングを打つ前に必ず打ち込む箇所にプライマーを打つ必要があります。
こちらプライマーが不足するとサイディングとコーキングの密着が悪くなり、何年後かに剥離しやすくなりますので、ここはかなり肝心な工程となります。 -
コーキング打ち込み
専用のガンで充填していきます。
-
コーキング押さえ
ガンで打ち込んだコーキングは隙間があるのでヘラで空気を抜くように押さえていきます。
-
クラック、ビス穴補修
クラックやサイディングを止めているビスの部分も欠損が多いのでコーキングにて埋めていきます。
-
下塗り
今回はシーラーではなくサーフを使用。
外壁の痛みが激しかったので下塗りでなんとか埋めていく方法です。 -
下塗り完了
-
中塗り
上塗り材は、シーカジャパンのダイヤスーパーセランフレックスを使用。高耐久の無機塗料で当社では最も人気のある塗料です。
-
中塗り完了
2液方の塗料は配合を間違えると不具合が起こりやすかったりするので注意ですがキチンと測定を守って塗布量をつければ長らく安心の塗膜が作れます。
-
上塗り
中塗りと同様、厚塗りを重ねていきます。
-
上塗り完了
-
付帯部の塗装 破風板
こちらは油性の無機塗料で仕上げていきます。
-
付帯部完了 破風板
2回塗りして完成です。
2回しっかり塗ることで初めて本来の耐久性になります。 -
ベランダ床
専用のウレタントップコートにて塗装。
FRPのベランダ床は定期的にメンテナンスしてあげることがお勧めです。
基本的には10年に1度はこのようにトップコートを塗ってあげるといいでしょう。 -
水切り
外壁の土台に板金も塗装します。
こちらが仕上がってくると建物が一気に引き締まります。 -
完成
全て仕上がってくると新築のようになりましたね。
-
ドアノブ塗装
-
ドアノブ塗装養生
-
ドア本体塗装
専用の下塗りを塗装してからの上塗りは吹付仕上げとなります。
-
玄関ドア塗装完成
だいたいどこのお客様でもそうなのですが、玄関ドアの塗装はいつも外壁以上に喜ばれる方が多いです。
やはり玄関はお家の顔なので綺麗になると嬉しいですね
担当者からのコメント
今回は築25年ほどということもあり
あちらこちらの破損、劣化、雨漏り、がある
とのご相談を頂き工事のご縁を頂きました。
雨風の強い環境のお家なので傷みが激しく
限界の状態でしたが、何とか綺麗に仕上がり良かったです。
奥様とも毎回楽しい会話をさせていただき思い出深い工事となりました。
今回はペイントワンへ塗装工事をご依頼して頂き誠にありがとうございました。